センター試験

ふと思い立って,どのくらい解けるものかと,小さい活字に難儀しながらもやってみた。数I・Aは簡単だった。つまり,これはどれもよくできる中学生だったら解けるということ。
数II・Bに取り掛かって,いきなりつまづいた。2倍角の公式……幽かにしか思い出せない。仕方ないから,順番に考えることにした。
まず三角形を描いて垂線を下ろしてみる。片方の直角三角形から三平方の定理\sin^2\theta+\cos^2\theta=1がでて,もう片方から余弦定理が出てきた。よしよし。外接円を描いて正弦定理がでてきた。幸先良し。
次は加法定理。図を描いてみたら,\cos(\alpha+\beta)はわりとすんなりわかった。しかし,\sin(\alpha+\beta)がわからない。翌日,図を書き直してみたら簡単だった。俺って馬鹿。
そして2番。今度は\logか…。なんか30年ぶりに見る記号だなぁ。。。これで中断。やはり悔しいのでこっそり勉強しよう。レベル低い話で孟子は毛無し。